建物の作業を行う際の足場組立には、いくつか種類があることを知っているでしょうか。
足場組立の種類は1つではありません。
また足場組立に関連した資格も存在します。
そこで足場組立の主な種類や関連資格について確認していきましょう。
足場組立のくさび緊結式について
まず足場組立でよく使われるのが、鉄パイプを使った足場です。
高所で作業するスタッフの足場となる鉄パイプをいろいろな方法で組立てていきます。
たとえばくさび緊結式がそうです。
くさび緊結式とは、文字通りくさびで緊結していくタイプの足場を指します。
金槌が1つあれば組立てられるやり方だけに、さまざまな足場組立の現場で採用されています。
ジャッキ、支柱、ブラケット、筋交などを使って組立てます。
これらの材料をひとまとめにして運ぶことができるため、輸送のコストを節約できるのが特徴です。
また、金槌が1つあれば組立てられるため、作業時間を短くできるのもくさび緊結式のよさです。
さらに思いのほか耐久性もあるため、ちょっとしたことでは傷まないのも特徴の1つです。
中低層の建物を作業する際によく利用されますので、見かける機会は比較的多いといえるでしょう。
足場組立の単管足場について
それほど高くない建物の外壁塗装用の足場によく使われるのが単管足場です。
単管パイプと足場板などで組立てられる単管足場は、狭い場所で足場を組みたい時に向いています。
たとえば住宅地が密集している場所で作業したい場合は、それほど広く足場のためのスペースを確保できませんよね。
すぐそばに他の住宅があるため、足場を狭くする必要があります。
単管足場なら狭い場所でも関係なく足場を組むことができます。
またそれほど多くの材料を使うわけではないため組立てがそれほど難しくない点も、単管足場ならではのメリットです。
どちらかといえば簡素的な足場ですので、複雑な作業を強いられるわけではありません。
また材料は一般的なホームセンターなどで手に入れることができるなど、
全体的にお手軽なところが単管足場の特徴です。
このように足場組立の種類は、くさび緊結式や単管足場などがあります。
他に枠組足場もありますので、いろいろな種類があるということを頭に入れておきましょう。
足場組立に関連した資格とは
作業スタッフの身の安全に直結する足場組立だけに、足場組立に関連した資格があります。
それは足場の組立て等作業主任者です。
足場の組立てを行う場合は、作業主任者の指揮監督によって行わないといけません。
これは労働安全衛生法という法律で決まっていることです。
主任者となるために必要な技能講習を修了することで、資格を取得できます。
もしも足場組立がきちんとできていなかったら、さまざまな悪影響が考えられます。
ですので足場組立の作業は責任が大きいため、資格取得者がいないと作業ができません。
普段何気なく生活しているとそこまで考えが及びませんが、実は法律で定められています。
資格化されていますので、判断基準は明確です。
こうして決まっていますから業者は足場の組立て等作業主任者の育成に力を入れていますし、
これからもほぼ確実に必要になってくる人材です。
業者でなければ資格について特別深掘りする必要はないかもしれませんが、
依頼する側も知っておいて損はありません。
足場組立の種類とともに関連する資格についても記憶しておきましょう。
まとめ
足場組立は1種類だけではなく、何種類か種類があります。
建物の種類や建っている場所により、最適な足場組立が行われます。
くさび緊結式や単管足場などがそうです。
また足場組立に関連した資格などもありますので、あわせて理解を深めておくのがオススメです。