繋心工業株式会社

足場組立に必要不可欠な人員となるのが鳶職!職種に違いってあるの?

鳶職には大きくわけて三種類あります。「足場鳶」「鉄骨鳶」「重量鳶」と呼ばれる種類です。

また、足場鳶だけを専門としている会社もあれば、三種類とも請負契約を結べる会社もあります。

それぞれの鳶職について少しご紹介していきます。

 

足場鳶

一般の方々が日々の暮らしの中でもっとも多く見ているであろう鳶職。

建設現場で仮設足場の設置をしているのが足場鳶です。

 

建物が完成した後には、解体作業も担います。建築図面を確認し、平面図から立体的に建物をイメージして施工の際の動線を考えるのも足場鳶職の特徴です。

作業効率を考え、適した工法で足場を設置しています。

 

鉄骨鳶

鉄骨造の建物を建築する際に鉄骨鳶職が必要になります。

高層ビル現場で活躍する種類です。

ちなみに、高層ビルなどに携わるので、鉄骨はクレーンでつり上げています。高所での作業で危険性も高めです。

 

重量鳶

重量鳶は重量物を備えつける種類の鳶職です。

建設現場にて建築物の内側に機械を備えつけます。

また、橋脚工事(土木工事)では主桁架設なども行っています。

 

鳶職の向き不向き

種類は異なっても、鳶職は危険を伴う高所での仕事です。

腕力・体力が必要にもなりますが、第一に安全に配慮しなければなりません。

 

また、足場を組んでからでなければ次の作業が進まないので効率のいい作業を行うことも必要になります。

足場主任者ともなれば、適切な判断力も必要です。このように鳶職になるにも「向いている」かどうかがあります。

 

足場鳶に向いている人

鳶職の種類でもっとも職人として多いのが、足場鳶です。

高い場所で作業し、重量物を扱うことも多いので、ちょっとの油断が事故に繋がりかねません。

 

足場鳶の場合には細かいところにも注意が向く人、集中して仕事に取り組める人が適人です。

また、高いところを怖がっていると鳶職は務まりません。

ですが、危険性を認識できる怖がり方ができる人も事故を防げる人になります。

 

鉄骨鳶に向いている人

建物の骨組みをつくるためか、体を使うイメージが強めの種類ですが、図面を読み取るなどの頭を使う場面も多めです。

小さなミスも命取りになりかねません。

そのため、正確に物事を進めるのが得意な人に向いています。

 

重量鳶に向いている人

何トンにもなる重量物を運搬したり、設置から解体をしていく重量鳶なので、それなりの技術が求められます。

携わる仕事内容としては「橋梁工事」や「空調設備工事」といった大がかりなものが多めです。

 

そのため、とことん技術を極めたいと考える人、どのような現場でも活躍できるようになりたいという意欲的な人にも向いています。

もちろん、重量物を扱うので、他の作業員との意思疎通は重要です。

 

コミュニケーション能力の高さも求められていますし、危険度をしっかり図れる人に向いています。

 

鳶職人について

鳶職は、建設業界においてなくてはならない仕事を担います。

鳶職だからスケールの大きい作業に就きたいと考える職人も少なからずいます。

 

また、淡々と作業をすることから面白みがないと思われがちです。

しかし、鳶職は二次元の図面から三次元の建物をイメージする必要があります。

 

図面からそうした次元でのイメージをふくらませることに面白みを感じる職人も少なくありません。

これから作り上げる建物がどんな物なのか、ワクワクするといいます。

 

また、そうした面白みのある仕事をこなす他の作業員のために、縁の下の力持ち的な役割を担います。

他の職人、作業員の命を預かるという大切な役割も担っている自負もあります。

働く醍醐味があるからこそ、人気の高い職種といえます。