新着情報

鳶職は1種類ではない!実はたくさんある業種の一部を紹介

工事現場の高所作業で活躍するのが鳶職です。

鳶職にはとび技能士(とびぎのうし)という資格があり、従事者はその資格を取得しているものの、実は現場によってその職種は大きく異なります。

 

たとえば、足場専門の鳶職人もいれば、建設作業に従事する鳶職人もいるなどその作業専門の経験を必要とする各分野の鳶職人が存在します。

今回は、さまざまな業種の鳶職人の中から足場鳶を中心に紹介していきましょう。

 

数多くある鳶職人の分野

建築工事には多くの種類の鳶職人が活躍しています。

その中でも主な種類の鳶職人は次のようなものが挙げられます。

 

・足場鳶
・鉄骨鳶
・重量鳶

 

これらの鳶職人のほか、各鳶職人を取りまとめる工程管理や施工管理・安全管理といった担当を現場でになっている職長が存在します。

いずれの鳶職もそれぞれ専門の分野があります。

 

なおこれら以外にも鉄塔などを設置する専門の鳶職、送電鳶(そうでんとび)もいます。

また、橋梁鳶(きょうりょうとび)といって橋の工事専門の鳶職人も多くいるのです。

 

このような鳶職のうち、足場鳶について最初にフォーカスしましょう。

 

さまざまな現場で活躍する足場鳶

足場鳶は、鳶職人の中でも特に活躍の場が多い鳶職人といえるかもしれません。

なぜなら、足場を専門に施工している鳶職人だからです。

 

建築現場だけでなく、擁壁のような土木工事、外壁塗装などのリフォーム工事、さらには工場内の電気工事をする際の移動足場の組み立てといった作業も行っているからです。

また、危険が高い作業現場において安全に作業できるように整備をするのも足場鳶です。

 

作業をしやすいように敷板を多めに設置したり、素早い現場への移動ができるように階段設置を工夫したりします。

このように作業の効率と安全の最適化を実現するのが足場鳶の業種としての役割といえるでしょう。

 

実は、単に足場を組んだり解体したりといったことも、足場鳶同士で実力差が出る場合もあります。

たとえば、部材の搬入出のスムーズさや解体の素早さといったものです。

 

これは経験やその会社のノウハウなどが生きてくる分野であり、優れた足場鳶は、足場だけでなく完成した建物や土木工事をイメージし、それをサポートするのに最適な足場を提供しています。

 

鉄骨鳶や重量鳶とはどのような業種か?

次に鉄骨鳶や重量鳶についても解説しましょう。

まず、鉄骨鳶は、鉄骨を組み立てる鳶職人です。

 

鉄工をクレーンなどで吊り上げて、現場でボルト固定などを行います。

場合によっては溶接まで行うケースもあります。

 

鉄骨を不安定な吊り上げられた状態で扱うので危険を伴う業種のため、常に緊張が付きまとう業務です。

重量鳶は、重量物の設置を専門に行う鳶職人です。

 

プラントの設備や大型機械といった設置がメインになることが少なくありません。

また、電気工事やパイプ配管とも連携して作業することが多い鳶職です。

 

これらの鳶職はいずれも工事現場や建設現場で活躍している職種です。

単に鳶職人といってもほかの作業や資格の取得も必要になることがあり、より幅広い知識が求められる鳶職人といえるでしょう。

 

ただ、どの鳶職人もいえることですが、最初はアシスタントとして勤務し、現場を経験して実務経験を磨いていきます。

そして、徐々に資格取得や作業を任せる範囲を広げるなどキャリアアップしていくのが特徴です。

 

まとめ

鳶職人にはさまざまな職種があり、今回は足場鳶を中心に鉄骨鳶、重量鳶について紹介してきました。

いずれも専門的な知識や活躍の場が異なるなど、鳶職人といっても業種が異なります。

 

まずは、どのような仕事内容なのか問い合わせてみるのも良いのではないでしょうか。

求人をしているところでは、技術さえ身に着ければどんどんキャリアアップできる環境も多いので、きっと活躍できるようになるでしょう。

 

三重県の足場工事は繋心工業株式会社にお任せください。


会社名:繋心工業株式会社

住所:〒515-0044 三重県松阪市久保町1855-13

TEL:0598-30-6911
090-4859-3932(代表直通はこちらから)

FAX:0598-30-6911

営業時間:8:00~17:00 定休日:日曜・GW・夏季休暇・年末年始

対応エリア:東海3県

業務内容:足場工事

page top