新着情報

鳶職(とびしょく)の仕事内容って?気になる就職方法も紹介

足場や人が作業する前に先立って施工するのが鳶職の仕事内容です。

現場では高い技術が光る職業として知られており、あらゆる場所や建物の中を動き回る仕事でもあります。

 

また、建設現場の職人の中でもひときわ目立つ存在といえるでしょう。

そこで今回は、鳶職の仕事内容はどのようなものか、資格や難しいポイントについても解説していきます。

 

鳶職の仕事内容とは?

鳶職の仕事内容を一言で言えば、高所作業です。

鳶職と一口に言っても様々なものがあり、足場を専門に設置解体していく足場鳶や鉄骨を専門に組んでいく鉄骨鳶、機械や設備の設置などを行う重量鳶などがあげられます。

 

足場を組み立てたり、解体したりといった業務を行う鳶職は、足場工事の鳶職として知られており、足場工事専門の工事を担当しています。

建設工事の最初と最後を担っている仕事といえるでしょう。

 

ちなみに足場を組み立てている建設作業員は、多くが足場専門の鳶職です。

鉄骨鳶は、クレーンで吊り上げられた鉄骨を高所の足場で組み立てることが仕事です。

 

ビルやマンションなどの建設工事に入って、現場の一番高いところで作業を行うのがこの鳶職といえるでしょう。

建設工事の最前線を担う業務である反面、危険な場所も多いため、常に細心の注意を払って作業に臨む必要があります。

 

重量鳶は、重量物の設置を専門にする鳶職です。

空調機器の搬入や搬出、給水タンクなどの設置や撤去を担当することが多い分野です。

 

建設設備に関する専門知識が求められることも多く、高所作業をしつつ他の業種への理解が必要な鳶職といえるでしょう。

以上の鳶職の他にも高圧の電気が流れる鉄塔のメンテナンスや建設を専門に担当する鳶職など、あらゆる建設現場で活躍しています。

 

鳶職の資格は?

鳶職は、資格なしでも仕事はできます。

ただし、多くの場合は鳶職の国家資格である「とび技能士」を取得していることでしょう。

 

さらに、クレーンに部材を結んだり、外したりといった技能のライセンスである「玉掛け技能」の取得をしている場合も少なくありません。

これらの資格を取得して鳶職として活躍しています。

 

ちなみに鳶職になるには、鳶職を雇っている建設会社に勤務したり、鳶職専門の会社に勤務して技術や知識を学んでいきます。

そのうえで実務経験を積んで、鳶職の資格を取得するのです。

 

知っておきたい鳶職の難しいポイント

鳶職の難しいポイントは、重量物の扱いと天候、高所作業です。

鳶職は、重量物を頻繁に扱うので、体力を消耗します。

 

そのため、体力を常につけておくことが重要です。

また、外での仕事になるので、暑さや寒さ、時に突風にあおられながら仕事をすることも少なくありません。

 

さらに高所作業なので、常に緊張感を持つ必要があり、労災事故が発生しないようにします。

以上の点について、あらかじめ知っておく必要があります。

 

魅力的な鳶職のやりがい

最後に鳶職のやりがいは、現場の一番先端を進めていくこと、売り手市場であることです。

現場では、鳶職が最初に鉄骨を組んだり、設備を設置し、安全確保して、そのあとに各専門職が工事を進めていきます。

 

つまり、自分たちの後ろに他の建設関係者がついていくという形なのです。

この責任感や安全を守っているという自覚を感じる仕事が鳶職といえるでしょう。

 

売り手市場でもあります。

現在、鳶職は建設の需要に対して供給が間に合っていません。

 

そのため、本来であれば引退しているような世代が最前線に立って頑張っている状況です。

そんな中、若手として入れば貴重な戦力として重宝されるでしょう。

 

まとめ

鳶職は、足場や鉄骨工事など様々な高所作業を担当する職人です。

危険な場所での作業が多く、天候にも左右される一面を持っていますが、それでもやりがいのある仕事でニーズの高い仕事でもあります。

 

鳶職の世界に入れば、貴重な戦力として認められ、実力に応じて報酬も上がるので、興味のある方はぜひ検討してみましょう。

 

三重県の足場工事は繋心工業株式会社にお任せください。


会社名:繋心工業株式会社

住所:〒515-0044 三重県松阪市久保町1855-13

TEL:0598-30-6911
090-4859-3932(代表直通はこちらから)

FAX:0598-30-6911

営業時間:8:00~17:00 定休日:日曜・GW・夏季休暇・年末年始

対応エリア:東海3県

業務内容:足場工事

page top